こんにちは、次女(り)です。
ワンオペ育児中のワーキングマザーです。
うちの子たちは、寝る=楽しいことが終わると思っているようで、お昼寝も夜も、とにかく寝たがりません。
「寝るよー」と言うと
「やだ!早い!」

眠くて機嫌も悪いくせに寝ようとしないので、
「寝るよ」「寝ない」の攻防は本当に毎日心をえぐられます・・・。

そんな時にとーっても重宝しているのがこちらです!
おやすみ絵本シアター
嫌がられることなく電気を消せて、子供が自然と横になってくれる神アイテムなのです!
ここがポイント
いつもなら「寝るよー」と言うと「いやだ」といわれますが、
「お休み絵本シアター読むよー」と言うと、「わーい♪」と大喜び。
こちらのおやすみ絵本シアターは、部屋の電気を暗くしてプロジェクターのように天井に映像を投影して使います。
ボケてしまう場合は、つまみを調整するとピントが合います。
オートモード・手動よみきかせモードでは、プロのよみきかせの音声が本体から流れます。
文字が表示されるので、音声なしモードにすれば、ママがよみきかせることもできますよ。
操作はリモコンを使うので、わざわざ起きあがる必要もありません♪
カセットを変更すればいくつもお話を楽しめるみたいです!
うちはカセット1しか持っていませんが、それでも、
- おおきなかぶ
- 三匹のこぶた
- おむすびころりん
- 桃太郎
- かぐやひめ
- うさぎとかめ
- 北風と太陽
- みにくいあひるのこ
- どっこいだんご
- にんじんとごぼうとだいこん
と、10このお話を楽しんでいます。
カセットの内容は幼児教育のプロである、御苑学園幼児ルーム園長、仲田安津子先生が監修しているそうで、
「うんとこしょ、どっこいしょ」、「どんぶらこ どんぶらこ」など、楽しい耳ざわりで
2歳の下の子も「うんとっしょ、どっこしょ」と嬉しそうに一緒に読み上げます。
別売カセットを購入すれば、「きかんしゃトーマス」、「ディズニー人気キャラクター」なども
楽しめるようです。
なにより、子供に”寝たら楽しいことが終わる”という意識にさせずに
寝かしつけに入れるのが本当にありがたい・・・!
一度電気を消すと、もう一度電気をつけて遊ぼうとは思わないようで、
だいたいそのまま寝てくれます!

毎日の寝かしつけにイライラしたくないあなたに!
本当〜っにオススメですよ!