ワンオペ育児真っ最中の次女(り)です。
育児がしんどすぎて、十文字幻斎さんに催眠術をかけてもらいに行ってきました!
催眠術をかけてもらった日の様子を書く前に、なぜこんなに育児がしんどくなったのか?を、この記事で紹介させてください。
興味ないから、催眠術のくだりだけ早く知りたい!って方は、
十文字幻斎さんに電話するまでの経緯はこちら。
どうも!ワンオペ育児でワーママ中の次女、りです。 このブログでは、育児がつらすぎて追い詰められた私が、催眠術をかけてきてもらった話をします! 育児がつらすぎて催眠術をかけてもらってきた話①はこちら 催眠術師に連[…]
十文字幻斎さんに直接お会いしてきた日の記事はこちら。
さぁ、いよいよ十文字幻斎さんにご対面です!! これまでの経緯はこちら。 [sitecard subtitle=関連記事 url=http://orina-su.com/?p=358 target=] [sitecard s[…]
私の話
改めまして、次女の(り)です。
主人が単身赴任中のため、主張激しめの4歳ビーちゃんと、イヤイヤ期真っ盛りの2歳みーちゃんを一人で抱え、ワーキングマザーとして日々時間に追われ生きてます。
妊娠前、超絶ブラック企業でボロ雑巾のように扱われ、
このころは旦那さんと一緒に住んでいて、
そして、願いが通じて私に会いにきてくれた1人目の赤ちゃん♪
旦那さんがあんなに泣いて喜ぶのを初めてみました。
しかし12週のとき、
過度なストレスに晒されていたから?
初期のころ、夜勤を数日続けてしまったから?
そもそも妊娠力はあっても、お腹の中で育てる能力が無いのでは?
毎日自分を責めて、慶應病院に診察まで行って(
そんなとき、会社の先輩に教えてもらって、
気持ちが整理できたことで、
生理がくるたびに落ち込み、妊娠検査薬を何本も無駄にし、断酒・よもぎパット・葉酸サプリなど妊娠に効くと言うものを色々試し、そうしてきてくれたのが、今の上の子ビーちゃんです。
(もうすぐ4歳!早いね〜)
私自身3姉妹の真ん中で、
また、
1歳8ヶ月差のほぼ年子で、下の子みーちゃんを出産。
ここから、歯車が狂っていきました。
まず2歳手前で上の子ビーちゃんが赤ちゃん返りとイヤイヤ期を発動。その勢いたるやすさまじく、ちょぉぉぉっと何かがあるだけで(
歩道の端から端まで70デシベル(工事現場の騒音だよ⭐︎)
「あらー?どうしたのー?」
火に油とはこのことだわぁ・・・と、
そんな矢先、みーちゃんが生後1ヶ月で、
生後半年以下の赤ちゃんは基本的に熱を出すことはないそうです。
検査の結果はRSウィルス。
鼻水と咳で息がしづらく、
(生後1ヶ月。24時間点滴と呼吸器をつけられ、数時間ごとに鼻と喉の吸引)
上の子を保育園に預け、
しかし、上の子ビーちゃんは、
ビーちゃんは再び爆弾みたいに泣くわ騒ぐわに逆戻り。
これを…
3回繰り返しました。
下の子みーちゃんはRSウィルスにかかったことで、
そのつど、一人っ子生活でかまってもらえる→
体が弱いみーちゃんのお世話をしようとおっぱいをあげるたびに「
みーちゃんを抱っこしようとすれば「ビーも抱っこ!抱っこ!

正直、
え・・・?育児マジでしんどい…
全っ然楽しめない…
みんな楽しそうに育児してるのに…
SNSはキラキラで溢れているのに…
私は育児に向いてない。自分でそう決めつけて、
旦那さんは快諾してくれて、
が、ここで最大の誤算。
復帰と同時に旦那の地方転勤が決定。
元々転勤族ではあるのですが、
復帰を見越して家も買って引っ越しもしてしまっていたので、
ワンオペ育児、経験者ならわかると思うんですけどね、
自分のことを自分でできない赤ちゃん2人、やってもやっても終わらない家事・育児、子供に声をかけられるたびに増え続けるタスク。キリキリキリキリしながら毎日を過ごしてました。
仕事してる時間が最&高⭐︎
だって自分のペースで仕事が進められて、誰にも邪魔されることなくお昼ご飯を食べられて、しかもお金がもらえる…?!!
し、しあわせ〜〜〜っっ
…あれ?私…?
あんなにあんなに子供が欲しかったはずなのに。「ママ」って呼ばれるだけで、「今度はなに?」
土日がくるのが嫌でたまらない。
あれ?
あれ・・・??
幸せって…、なんだっけ??